スポーツカー好き・スーパーカー好きの社労士ブログ

若かりし頃、フォーミュラカードライバーのオーディションを受けて合格し、レーシングチームに所属した事もあるほどの車好きです。大分県の日出町で開業している社会保険労務士が、主に車について独断と偏見と経験に基づいて、それからたまに業務について綴っています。

連休中の事

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

当事務所は、今日から仕事はじめです。

とは言っても、細々とした仕事は

毎日やっていましたから、それほど連休明けの

ダルさや眠さは感じません。


さて、連休といえば交通事故が多くなりがちです。

それは前職の運送業の管理部門時代でも痛感していましたが

事故が増える要因としては、絶対的な交通量の増加もありますが

それ以外でも、普段はあまり運転しない人など

運転に不慣れな人が多数運転する時期でもあります。

あとは、帰省などでの運転疲れの人が多い事もあるでしょうね。


この連休中も

片側二車線の道路を蛇行するように走ったり、

やたら中央分離帯に寄って走っていたり、

車が来ているのに、駐車場から道に合流してきて

危うく横に突っ込まれかけている車など

「危ない運転をするなぁ」

と感じる車を何台か見かけましたね。



ゴールデンウィークや盆、年末年始などは

交通量も増える中で、いわゆるペーパードライバーも

かなり運転する時期です。

混雑し、少しでも早く進みたい気持ちは十分わかりますが

そういった時こそ、車間距離の保持や

信号などでの余裕を持った運転、

あとは、合流などでは無理に入らない等

安全に配慮するとともに、

周りの車に対しては、


無理に入ってくるだろう。

もしかしたら道があまりわかっていないのだろうから

急に止まったりするかもしれない。

などの用心するための「だろう運転」

をする事で、こちらの都合のいいように

解釈しないで、気を付けるための運転が

必要になるでしょうね。


事故に遭うと、

連休中の楽しみが一気に吹っ飛んでしまいますからね。


今度のゴールデンウィークは

例年よりも長くなるとの事ですから、

より気を付けたいものですね。

ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

自転車は最高です。

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

さて、散々車好きを公言しておりますが、

近場で大活躍してくれているのが、こちらの営業車です。

20181221100254
20181221100223

自転車(ママチャリ)、最高です(笑)

6段変速・LEDオートライト付きです!

大阪暮らしが長かったせいもあって(大阪は近所の移動では自転車が大活躍です)

車社会の大分でも、かなり利用します。

私の事務所がある地区は、坂道が無く平坦で

しかも街並みも新しいので、広くて真っすぐな道ばかりなのです。

加えて燃料代はタダ!最寄りの駅まで自転車で数分ですが

駐輪場代もタダ!!

これほど経済的なものはありませんね。


ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

本格的な仕事モードです

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

4日は、事務所のある地域の商工会の

新年の行事でした。

集まった経営者の方々も元気が良い方が多く、

地方でありながら人口が増加している地域を

表しているような雰囲気の新年行事でした。




この日は一応対外的には

事務所はお休みという事にしていましたが

まぁ事務仕事をしたり行事に参加したりしているので

実質的には仕事はじめみたいなものですね。



まだ頭と体が若干連休モードから抜け切れていませんが

夜更かしが定着したり、お昼まで眠い

といった事にはなっていないのは、

やはり年末年始もあえて仕事を少しだけ残していた

という事の効果が出ているように思います。



年末にパタパタと

新年早々に取り掛かるべき案件をいただきましたから

そういった事の下準備もしておいて

スタートから全力ダッシュを決めようと思います。



ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

正月最終日

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

正月三が日の最終日は、

事務所で細々とした仕事を片付けた後は、

ジムに行って軽くトレーニングしたり

M3を動かして、燃料を給油したりといった

平和な一日をすごしておりました。




比較的ゆっくりとした連休を過ごすことができましたが


実を言いますと私は、

典型的な夜型人間でして

連休などが絡むと昼夜逆転の生活になりやすいのです。

特に年末年始は夜中までTVが続いたり

連日お酒の席があったりと

夜更かしする要素が多いですから、

余計に気を付けていました。



連休明けはどうしても細かなミスが出やすくなります。

スタートから眠気やだるさを感じにくくするようにする為に

今回の連休は、

「午前中は事務所に行ってブログを書くような軽めの仕事」

を組み込んでいましたので、

その効果があったように思います。





さて4日は事務所のある地域の

商工会の新年行事です。

いよいよ新しい年の仕事がはじまります。

ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

新年の挨拶と初詣

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

正月2日目は、父の実家に新年の挨拶に行ってきました。

父が亡くなって3年以上経っていますが、

今年も母と挨拶に行く事ができました。

さて父の実家は、

近所でもそこそこ参拝客が来る神社の近くにあります。

なのでいつもこの時期に行くと

実家周辺の区画は全域が

交通規制の真っただ中なのです(笑)

20190103100923

車で行けばすぐ近くの距離を

恐ろしく遠回りをしないといけません。

親戚の家に行くのも一苦労。




そして新年の挨拶と一緒にするのが、

この神社への初詣ですね。

神社の近くに父方の家の墓もあるので

きっと守ってくれているのだろうなと

勝手ながら思っているわけです。

20190103100917





事務所を開業してからは、

この神社で破魔矢を買うようにしています。

20190103101627

新しいお守りを事務所に置くと、

改めて今年も一年頑張ろうという気持ちになりますね。

ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

ゆっくりした一年のはじめ

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

元旦は、午前中は事務所でブログを書いたり、

仕事に関係する本を読んだりして、

午後からは、年始の挨拶に親戚がやってくるのが恒例なので、

その相手をするなどして

自宅でゆっくりしていました。



例年はもっと

あちこち出かけるような年始の過ごし方をする事が多かったのですが、

今年はゆっくりしています。

まぁ今回は年末年始も

細々とした仕事を毎日するという予定にしたので、

こういった時間の使い方になっているのですが、

普段は慌ただしくてあまりとれない

ゆっくりしながら自分と向き合う時間というのは

やはり大切だと今回感じました。



自分が何をやりたいのか。

そのためには何が必要か。



また、これまでやってきた事は

どのような結果だったか。

改善点はどこか。

改善すると、どういった事が期待できるか。




とても大事な事だけど

普段は忙しくて

なかなか考える余裕がない。

元旦は、そういった大事だけどなかなか考える余裕がない事を

考えていた日だったように思います。




さて、飲み仲間のいとこも元日に関東から帰ってきました。

これまた普段はなかなかとれない

楽しい時間がすごせればと思っています。


ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

年末年始

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

明けましておめでとうございます。

新しい一年がはじまりました。

昨年は、本当に色々な方に助けていただき、

引き上げてもらいながら進んできた一年でした。

今年も、感謝を忘れず、

そして願わくば、助けていただいた方々と同じように

私も誰かの力になる事ができるように前に進んでいきたいと思います。


さて先日の大みそか。

昼過ぎくらいまでは、事務所に来てちょっとした仕事をしたりと

いつもとそれほど変わらないようなスケジュールでした。

帰宅後は、M3の走り納めをするために

近所を走ってきました。

ここ最近の寒気の影響で、自宅近くも

橋の上などは融雪剤をたっぷりまいていますから

M3での遠出もしばらくはお預けになりそうです。


30分ほどM3を動かした後は、

家の細々とした正月準備をしたり

食材の買い出しに行ったりしていました。


しかし、年末年始という事もあって

皆お財布の紐が緩むのでしょうね。

お惣菜も刺身も、

いつもの2.5倍くらいのお値段なのに

バンバン売れていってました。

そういう私も、

普段は買わない大きな魚を

丸ごと一匹買いましたが(笑)


大学時代は、デパートの地下食品売り場でアルバイトをしていて

年末の怒涛の買い物ラッシュを何年も経験していましたので

なんだかこの熱気が懐かしく感じましたね。


そして、年末のテレビ特番を見ながら

ちょっと早めにお酒をいただいて

ようやく年末らしい雰囲気を味わった夜でした。


今日は、飲み仲間のいとこが帰ってきます。

久しぶりに会えるので楽しみですね。


ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

大掃除など

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

今日は大みそかですね。1年ももうすぐ終わります。

しかし年末年始の期間も、完全にお休みモードにはあえてしていません。

このブログを書くこともそうですが、

私の場合は普段やるようなことも少し残しておくことで、

新年の仕事のスタートも最初から全力ダッシュができるからです。



さて昨日は年末らしく自宅の大掃除をしました。

要らないと思われるものを思い切って捨てたり、水回りも磨いてみたり

ペットの住み家を綺麗にしてあげたり。

普段はあまりできないようなところを掃除できて、

何だか気持ちもすっきりしました。



その後は事務所に行って、たまっていた本を少しばかり読んで

別府の温泉に行ってきました。

別府八湯のうちのひとつ、浜脇温泉です。

20181231100357
20181231100353

この温泉のすぐ近くに、父方の親戚の家があります。

そしてこの温泉はなんとトレーニングルームがあるのです。

20181231100350


年末年始やお盆なども営業していて、

筋トレが生活の一部になっている私にとっては本当にありがたいです。

利用しやすいお値段という事もあって

自宅近くのジムがお休みの時はよく利用しています。

年末といえど、ルーティンはこなしますよ。


そして気持ちのいい汗をかいた後は、温泉です。

心地よい疲労に、染み渡るような温泉の温かさ。

最高に気持ちいい温泉でした。


さて、今年ももうすぐ終わります。

私にとっても今年は、本当に目まぐるしく環境が変わっていった一年でした。

新しい年は、さらに大きな変化を感じられるように

頑張っていきたいと思います。

今年も一年ありがとうございました。

皆様も良いお年をお迎えください。


ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

雪道脱出セット

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

先日からの寒気で、

事務所に来る途中の道中でも雪が残っていました。



寒さ対策と言えば、雪に備えてカローラにもチェーンを積んでいます。

20181230111528

いわゆる簡単に取り付けができるタイプですね。

しかし、タイヤチェーンだけ持っていても

取り付けには意外と苦労する場合があります。

チェーンを付けないといけない!

そんな時の為にチェーン以外にも何点か必要な物を積んでいます。

まずは、厚手のダウンジャケット。

20181230111532

それから軍手とは別に、刺し傷や擦れに強く、油も水も通さない手袋。

20181230112706

あとは大きめのゴミ袋を何枚か。

20181230112702

それと何枚かのタオルですね。

タイヤチェーンを取り付けないといけない場面て、

雪がそれほど積もらない九州の場合ですと、山間部が多いのです。

寒い上に、すぐに手を洗えない場所で取り付けないといけない場合が多いのです。

そしてチェーンを取り付ける場合には、路面もビチョビチョです。

ですから、寒さ対策でダウンジャケットと濡れない手袋を積んでいます。

寒いと本当に辛い作業ですからね。。。

あとはタイヤチェーンを付けるときに、かがんだ状態だと

結構姿勢がつらいですし力も入れにくいのです。

そこでゴミ袋です。

これを地面に敷くと水たまりが無ければ、両膝をついて作業ができるのです。

膝をつけるかつけないかで、相当作業のしやすさが変わります。

また、ごみ袋を何枚か持っておくと、チェーンを使った後の

濡れた物もまとめて入れておけるので、

帰宅後の手入れも楽になります。

このあたりは、車関係の仕事をしていた時の

経験が役に立っているように思います。

というわけで冬の雪道脱出セットもひと手間加える事で

さらに使いやすくなりますね。



ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

一応、仕事納めです。

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

昨日の金曜日が当事務所の仕事納めでした。

といいましても、年末ぎりぎりまで細々とした業務処理はやりますけど(笑)

それに私の場合は、完全に仕事モードのスイッチを切ってしまうと

年が明けてすぐに仕事モードに入れないという弱点もありますので

わざと細々としたものを残したというのもありますね。




さて、一応仕事納めという事もあって、とりあえず毎朝の掃除以外にも、

ブラインドを拭いてみたり窓枠を拭いてみたりと

普段はやらないような所を掃除しておきました。

しかし、事務所が狭いのでアッサリ終了。



話は変わりますが、金曜日から本当に寒いです。

私の自宅周辺は、朝の時間は雪がちらついただけでしたが

雲がどんよりとしている方角から来る車には、雪が結構積もっていましたね。

恐らくその地域は、明け方は結構降ったのでしょう。

このあたりでも、最高気温が6度とかそれくらいの予報が出ていました。

つい最近までは暖かい12月でしたが、

年末になり厳しい冷え込みがやってきました。



去年このあたりの地域は大雪が降り、

自動車専用道路は雪で通行止めになり、

下道はあちこちで同時に事故が発生し、

レッカーや警察車両が事故で道がふさがっているために到着できない

という状況になってしまい地域一帯が孤立してしまったという出来事がありました。

今年はああいった大雪は勘弁してほしいと思っていますが、

自然の現象なので、どうこうできるというものでもありませんよね。

とりあえず今年も残り少しです、

無事に終わってほしいものです。

ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

年内最後の地元のジムトレーニング

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

昨日は、自宅近くのジムでの鍛え納めでした。

市営のジムの為に、土曜日から年末年始休暇に入るのです。

ジム通いもおそらく4年ほど続けていると思います。

毎週2回、月曜日と木曜日に2時間ほど。

どうしても抜けられない仕事等で行けなかった以外は、今年もほぼ達成できたと思います。

そういえば社労士の試験勉強中も、このルーティンは欠かさなかったですね。

時間外労働は月に40時間前後。平日は毎日4時間以上は必ず試験勉強をする。

こういった制約の中でも、ルーティンを守ってきました。

時間づくりに悪戦苦闘したこの時期に、仕事のスケジュール構築の大事さを実感したように思います。

「時間が無いからできない」から「いかにして時間を作るか」への転換ですね。

もともと私は華奢なので、会社員時代も「ガリガリやな。もっと食え」

なんて事を言われたりしてたわけです。

社労士になると決めてからは、ジムでのトレーニングもさらに熱心に取り組みました。

それは、「この人は痩せていて不健康そうだし、大丈夫かな?」

というようなことを相手の方に思われたくなかったからですね。



ビシッとスーツが似合う身体になろう。



そういった思いから、ジム通いは継続してきましたね。

ちなみに、私はレーシングドライバーを目指そうと思っていた時期があったのですが

その時期は、本当にトレーニングが嫌いでした。

上のカテゴリーを目指そうというのであれば絶対にトレーニングが必要なのですが、

この時期はほとんどしませんでした。

レーサーも、横Gに耐えたりするために筋力が必要です。

ですから、プロドライバーは概してマッチョな人が多いです。

でも、私は筋トレが嫌いでした。

本当に継続できなかったのです。



この時と今の違いはなんでしょう?


それは習慣化のプロセスを知っているかどうかです。

その人の特性によってもやり方は変わってきますが、

要は、習慣にする事ができれば、継続する為のハードルが格段に下がるのです。

この方法を知ってからは、実際に嫌いな筋トレも試験勉強も

「習慣化」する事ができたので、生活の一部として組み込む事ができました。

一旦習慣になってしまえば、例えば歯磨きと同じで今度はやらないと落ち着かなくなってしまいます。

「三日坊主になっちゃうんだよな」

なんて方は、習慣化のプロセスについて興味を持たれてみてはいかがでしょうか。

もうすぐ新年もはじまりますし。

ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

M3もメンテナンス

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

連休中に、カローラのオイル漏れの修理の為にお店に預けている間を利用して、

M3の半年に一度のコーティング作業を行いました。

自宅のガレージは屋根と壁はあるのですが、シャッターがありません。

ですから、直接雨に濡れる事は嵐の日以外は無いのですが、

どうしてもホコリや虫などは付いてしまいます。



さて、コーティング施工前のM3を見てみます。

それほど頻繁には洗車しないので、やはりホコリは付いていますね。

20181225175501

そんなホコリを、はたきで軽く落とします。

M3は塗装が硬くて薄いためかすぐに塗装に傷が入るので、大きなゴミはこれで落としておきます。

そのまま水洗いを始めると、傷が入る場合があるのです。

20181225175457

大きなゴミを落としたら、まずはまんべんなく水をかけて大きな汚れを流します。

たっぷり水をかけた後に、洗車スポンジで水洗い。

20181225175701

まだまだ撥水能力は残っていますが、あと1~2か月で激しく落ちてしまって

洗車の時のふき取りに時間がかかるようになってしまいます。

あっ今回は珍しくホイールも洗いました。

20181225175445

欧州車はホイールが汚れやすいので、面倒くさくなってしまって私はそれほど洗わなくなってしまいました。。。

ちなみにホイールを洗う時は、軍手をはめてこするのが一番だと思います。

軍手でこすると、狭いところもきれいに洗えます。


水洗いをしたらしっかり水気を拭き取ります。

一旦拭き上げたあとに、前進してブレーキ・後退してブレーキを何度か繰り返します。

こうする事で、バンパーやモールなどの隙間に残っていた水が流れ出てきます。

私の使っているコート剤は、水気があると変な固まり方をしてしまって

コーティング剤をふき取る時に苦労してしまいます。

水気を飛ばしたら、コーティング剤を塗っていきます。

できるだけ薄く塗っていく事がコツなんでしょうが、

私はいつも塗り方がヘタクソなのです(笑)

ちょっと見難いですが、白いのがコーティング剤です。

20181225183223

20181225183220

このコーティング剤は、すぐに硬化してくれるので白くなったら拭き上げていきます。

拭き残しも出てきますが、光の当たり具合などで見えない時も多いので、

M3を動かす日については、しばらくは拭き残しも見ながらチェックする事になります。

2時間少々かけてようやく完成です。

20181225175817
20181225175810

疲れましたが、いい感じでピカピカです。

磨き上げた足で、今度は車屋に持って行ってエンジンオイル交換です。

20181225175849
20181225175845

交換周期は6か月ごとにしています。

M3の6か月の走行距離は880キロ少々。

まぁこんなもんでしょう。

でもやっぱり新しいオイルにすると、ノイズは減りますね。

ちなみにこの日は、カローラとM3二台が車屋に入庫しました。

車屋さん、ありがとうございました。


ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

カローラ再入庫

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

連休の間に、先日発覚したカローラのパワステオイル漏れの再修理に入庫してきました。

20181225175506

週明けに早速訪問が入っていたのですが、レンタカーを借りなくて済みました。

前回はパワステポンプと高圧側のオイルパイプの交換でしたが、今回は低圧側のオイルパイプの交換です。

ここ一年前後で、エアコンコンプレッサーを交換したり

ベルトのテンショナーを交換したりと

エンジンやトランスミッションなど大物以外の補器類は結構交換しています。

まぁ部品の寿命が一回りしているのでしょうね。

しかし、これでオイル漏れにしばらくは悩まされずに済みそうです。

ちなみに、カローラのオイル漏れ修理と一緒に、調子の悪かったETCも交換してもらいました。

これで快適な走行ができると思って店を出ようとすると、、、

レーダー探知機の電源が入りません。

そのままお店の人に声をかけて事情を説明。

カローラはピットに逆戻り。

しばしの時間後に、「結束している配線が擦れていて、だいぶ被膜がとれていました。接触不良です」

と原因を突き止めてくれて、配線を繋ぎ直してくれました。

これで営業車のカローラも、しばらくは快調に走ってくれるはずです。

ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

ガラスのコーティング

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

週末に時間が作れたので、カローラのガラスのコーティングを塗り替えました。

一応フロントウインドウとサイドウインドウには〇キロで雨が吹っ飛んで行く系のコーティングをしているのですが、ここ最近は汚れを拾っているのか効果も落ちていたので、年末という事もありリフレッシュさせます。

安全運転の為には、良く見える様にすることはとても大事ですからね。


さて、まずは水洗いからです。

20181222133737

フロントウインドウですが、ワイパーの跡も付いてしまってしまっていて、この部分の撥水がよくありませんでした。

20181222133155

リアウインドウもワイパーの跡が残っています。あと走行中に水しぶきを巻き上げるためか、水垢や油膜もひどいですね。

そこでまずは油膜落としできれいにします。

20181222133159

古いコーティングや油膜もがっつり落としていきます。

20181222133202

比較するために、フロントウインドウの左半分だけコーティングはがしを施工してみました。

20181222133206

リアも同じように左半分だけ施工。結構落ちていますね。
ここで注意点がひとつ。油膜落としの作業はボディにも薬剤がつきますので、油膜落とし作業後は、ボディも水洗いして飛び散った薬剤を流しておきます。

こんな具合で、油膜も古いコーティングもきれいに落としてしまってから、新しいコーティングをかけていきます。

20181222133210

私はフッ素系のコーティングが好きですね。長持ちしますし油膜も付きにくいように感じます。

さて塗り終わったら完成ですね。油膜はがしが結構手間ですが、コーティングの持ちが違ってきますのでやっておいたほうが良いでしょうね。

ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!

誕生日のご褒美

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

先日は私の誕生日でした。

ここ数年は、社労士の受験生時代から誕生日のルーティンを決めていました。

まずは、好きなDVDを一本借りるか、テレビを見たいだけ見る。

今年はテレビの録画がたまりにたまっていたので、DVDは借りずに録画番組を見る事にしました。

テレビは帰ってきてから見るので、とりあえず行動開始です。

まずは、温泉に行ってゆっくり癒されます。

さすがは温泉が有名な大分県。事務所からも車で20分も走れば別府温泉に到着です。

今回の温泉はこちら。といっても良く行く場所なのですが(笑)

20181224111643

事務所から近いのに、最近はなかなか来れていなかったので、この日はゆっくりとお湯につかることにしました。

温泉でリフレッシュした後は、近くのお店で遅めの昼食です。

今年は肉!

1ポンドの肉です!!

20181223163938

20181223163942

さらに、ごはん等はおかわりし放題なのです。

いつもはカロリー計算とかするのですが、今日だけはそんな事は一切無視です(笑)

思う存分お肉を堪能したあとは、

自宅のご近所さんのお店でケーキを買って帰ります。毎年の行事です。

クリスマスと誕生日が近いので、いつもクリスマスケーキで代用しています。これも毎年の事ですね。

20181224112312

今年は定番のイチゴケーキです。

自宅に帰ると、家族がお寿司を用意してくれていました。ケーキと一緒にお寿司もおなか一杯いただきました。

そんな具合で、今年の誕生日ルーティンが終了です。

また一年、良い年にしたいなと思います。


ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!