スポーツカー好き・スーパーカー好きの社労士ブログ

若かりし頃、フォーミュラカードライバーのオーディションを受けて合格し、レーシングチームに所属した事もあるほどの車好きです。大分県の日出町で開業している社会保険労務士が、主に車について独断と偏見と経験に基づいて、それからたまに業務について綴っています。

小さな成功2

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。


前回の続きです。


どんなに忙しくても

どんなに疲れていても


毎日必ず10分は

机に座って勉強する


という事を徹底しました。

社労士の試験勉強に必要な時間は

当時1000時間くらいと聞いていましたので

全然足りないですね。


でもこの10分が非常に大事でした。

どんな状態であっても

10分は座って勉強ができた。

と思えるようになると、

自信につながってくるのです。

「あれだけ疲れ果てていても毎日継続できている」

って。


そうすると、少し欲がでてきました。

「10分を20分にできないか?」

という具合ですね。

そして時間を長くする事ができれば

また自信につながりました。



でもある一定まで勉強時間を長くすると

今度は大きな壁に当たりました。


それが長時間の時間外・休日労働でした。



ここで諦めきれなかった私は

長時間労働を生んでいた

業務の改善を行いました。




まとめてできる業務を洗い出し、

ボトルネックになりがちな事も洗い出し、

他人の都合で振り回されそうな事は

あらかじめ時間を多めに取るとともに

こまめに連絡を入れてハッパをかけ、

期限を動かせそうな事は

交渉して期限をずらして繁忙期の山を緩やかにしたうえで、

作業を行う順番も見直しました。



またあわせて

自分の生活リズムも

勉強時間の確保の為に大幅に見直し。


こういった、小さな成功を何個も重ねたおかげで

自信が持てるようになり、

大変な状況であっても

「きっとうまくいく」

こういった前向きな気持ちを

持つことができるようになった事で、

さらに改善を進めていく原動力に繋がりました。



最終的には、業務の効率化にも成功し

生活習慣も見直して

そのパターンを徹底したことで


時間外労働は半分以下に短縮、

帰宅後の疲労感も激減させ、

勉強時間は

平日は最低4時間以上

休日出勤の日は6時間以上

休日は8時間以上を

働きながら達成する事ができました。


その始まりは

一日10分の勉強から。



小さな小さな一歩ですが

それなくしては

絶対に達成できませんでした。



働き方改革もそうなんです。

まずは小さな一歩でいいんです。



業務の効率化を行うために

週に一回10分程度、

全員で職場の整理整頓をする日を作る


でも良いんです。

まずは始める事。

そして必ず続ける事。



それがやがては大きな改革につながるのです。

ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!