スポーツカー好き・スーパーカー好きの社労士ブログ

若かりし頃、フォーミュラカードライバーのオーディションを受けて合格し、レーシングチームに所属した事もあるほどの車好きです。大分県の日出町で開業している社会保険労務士が、主に車について独断と偏見と経験に基づいて、それからたまに業務について綴っています。

地方ならではの有給取得理由

大分県の日出町で社会保険労務士事務所を開業しております、森本と申します。

2019年4月から、

年に10日以上年次有給休暇が付与されている人については、

5日以上の取得が義務化になりますね。

もう3か月を切っていますが

特に人員に余裕が無い中小企業にとっては

戦々恐々といった改正だと思います。


有給については色々と議論されていますが

今回は趣向を変えて、

地方ならではの有給の取得理由を

少しばかり挙げていきますね。



私は長い事大阪で働いていましたので

地元に帰ってきて中小企業の管理部門で働き始めてから

大阪ではあまりなじみの無かった

有給取得の理由を耳にする事がありました。



①田植え・稲刈り


田舎なので、会社に勤めながら

農業もするいわゆる兼業農家の方が

意外とおられます。

そういった方々は、

田植えや稲刈りの時期は

お休みをとられる方も多かったですね。

でも、季節的なものがありますので

同じような時期に休みが一斉に集中するので

なかなか調整は大変でしたね。


②住んでいる地区内の行事


田舎は、結構地区の行事が多く

集会や祭りなどで

休まれる方もおられました。


住人が少ないために

地域の自治会の役員も

頻繁にまわってくるために、

役員になるとどうしても

そういった行事には出席しないといけない事が増えるようですね。



③近所のお葬式


近所の方に不幸があった場合

昔ながらの仕組みで

助け合うという制度が残っています。

葬儀社が無かった時代には

集落で葬式をしていた名残でしょう。




地元に戻ってしばらくは、

独特の仕組みに戸惑う事も多かったのですが

地方で社労士という仕事をする以上は

都会での、あまり労働環境の良くなかった

企業での勤務経験を踏まえつつも

こういった地域特有の

慣習などについても考慮しながら

提案をしていかないといけませんね。



ランキング参加中です。
読み終わったら最後にクリック。
ご協力おねがいします!

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村


ありがとうございます!